さて、カブちゃんの電装系修理した箇所も多いのですけど、一気に書かせてねー! どうやら、テールランプ、ヘッドランプ、ヘッドポジションランプ、メーター照明、ニュートラルランプは電球切れでした … バーハン化… ヘッドライトやメーターパネル、その他もろもろ外さないといけない訳で ... ちなみに右上はニュートラルランプ ... 2011.04.23 「ジムニーja22」が仲間入り 2012.11.30 「カブ カスタム50」が仲 … バーハン化キットは高かったので、チープな私はyamahaのsr125純正のトップブリッジ&クランプを加工して使っています。 またも硬い鉄製で削るのに苦労したので二度とやりませんw [mixi]バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ カブの事なんですが はじめまして、CD90のフロント廻りが付いてる6Vスーパーカブに乗っています。最近ウインカーやメーターの金属部を触るとビリっと漏電しているようでしびれます。 ウインカーはジャズ純正です。 ニュートラル・ランプ ステムナットも合わせてみます。 配線は後回し、問題の先送りです。 ハンドルポストも粛々と設置。 ブラックアウトを施されたノスタルジック・バーを合わせます。 若干下げるか、アップ気味か...。
とりあえずバーハン化。 いやぁ、なんとかなるもんだね。 昨日の夜から雨降ってて、仕方がないので屋内作業。 1回着けたハンドル、トップブリッジから上をすっぽり外して家の中へ、ってよく考えたらブレーキワイヤーもアクセルワイヤーも繋がってて、雨の とりあえずニュートラルランプ(緑)の点灯テストをすることに。配線を作成して、ノーマルのランプが繋がっていた線に繋げました。そしてキーをonにしたら・・・点きませんね。 ... カブバーハン化〜そ … さて、カブちゃんの電装系修理した箇所も多いのですけど、一気に書かせてねー! どうやら、テールランプ、ヘッドランプ、ヘッドポジションランプ、メーター照明、ニュートラルランプは電球切れでした … スーパーカブって乗り方が独特ですよね。管理人は二輪免許を持っていてもスーパーカブのオーナーになるまで、その乗り方についてはくわしく知りませんでした。 中学生のころ新聞配達や郵便配達のカブをみて、足でガチャガチャしなければ・・・