英語版では、ムサシは「Jessie」、コジロウは「James」という名前になっています。 日本語版を直訳したセリフは何となく意味が分かるかと思いますが、英語版のセリフは難しい部分も多いですね。 ムサシ、コジロウ、ニャースの3人を捨て駒として使うために「プロジェクトr」に迎え入れるが、結果的にこの3人を迎え入れたことが仇となり、基地を失うことになった。 ... agまでは口上セリフは同じであり、大きく変更されたのはdp65話である。 ロケット団口上がイラスト付きでわかる! ロケット団ムコニャ組の存在意義のひとつ。 概要 ロケット団のムサシ>ムサシ(アニポケ)・コジロウ>コジロウ(アニポケ)・ニャース>ロケット団のニャース(以下「ムコニャ」)は口上があり、登場時に必ずと言っていい程披露している。 ・アニメでのロケット団の定番セリフ。 ・概ね戦闘の最後に吹き飛ばされたりなどで退場する瞬間に遣われるセリフで、コジロウ・ムサシ・ニャースが揃って唱える「コミカルな悪役」を印象づける言葉。 コジロウ「答えてあげるが世の情け」 ムサシ「世界の破壊を防ぐため」 コジロウ「世界の平和を守るため」 ムサシ「愛と真実の悪を貫く」 コジロウ「ラブリーチャーミーな敵役」 「ムサシ!」 「コジロウ!」 ムサシ「銀河をかけるロケット団の2人には」 つまりムサシのセリフの意味は自分が美しいというのをアピールしていることになります。 出典: https://pk-mn.com 次にコジロウのセリフである「飛竜乗雲(ひりゅうじょううん)・英姿颯爽(えいしさっそう) 切なきこの世に一矢報いる悪の使徒、コジロウ!