マツコネ(マツダコネクト)も2019年から順次CarPlayとAndroidAutoに対応していくと噂されています。 2018年11月以降に発表される新型車や年次改良車はCarPlayとAndroidAuto対応のマツコネがデフォルトで搭載されると思いますが、既存のマツコネが同対応するのか? マツダ車に装備されているマツダコネクト(以下、マツコネ)については酷評が多く、色々な方が改善しようとがんばってくれています。ここではそれらの改善策などをもとに、マツコネのusbオーディオを少しでも使い易くしようと工夫してみます。少々前置きですが、小生は普段か マツコネのbluetoothは不安定だと感じます。 音楽はUSBメモリーに保存して直接接続です。 スマホだったら充電などに使用するUSB端子で接続して聞いた方が良いと思います。 iPhone5ですが可能でした。 こんばんは、中の人あつです。USBメモリに音楽を詰め込んでお気に入りの曲を聴くのにも飽きる時があります。そんな時は手軽にAmazonの「プライムミュージック」で新鮮な曲を仕入れています。Amazonのプライム会員なら無料で使えるサービスなの 今のマツコネは酷いという状態から、それなりに使えるというレベルになっています。 2019年にはNewマツコネが登場予定です。 今のマツコネは捨てられる可能性がありますが、やっとマツダがやりたいことに手が届くかどうか期待したいですね。 最新 ... 新ヴァージョンのマツコネに載せ替えたので、usbメモリの音源(aac・mp3 ... 【マツダコネクト】のfaqで「usb機器を接続して音楽を再生したい。再生できるファイルは? しかし、音楽プレーヤーでお気に入りの曲を集めてプレイリストを作成しようとすると、どうやればいいのかマニュアルやマツダコネクトのサイトを探しても見つかりません。 cdを挿入するだけで、簡単にお気に入りの音楽を楽しむことができます。また音楽cdからマツダ コネクト内に8gbまで楽曲を取り込むこと(リッピング)ができます。 お気に入り に追加. スマホを乗り換えたので、ハイレゾプレーヤーを使ってマツコネでハイレゾ音源を聴いてみた最新機能やハイスペック機に全然興味が無い事もあって、気が付けば5年近く使い続けていたMyスマホ。メインのモバイル機器としてタブレットを持っている事もあり、ほ マツダコネクトでUSBメモリーから音楽再生するのは、なかなか思い通りにはいきません。音楽リッピングソフトと言えばiTunesやWindowsMediaPlayerがメジャーですが、マツコネとはマッチングが悪いように思います。そこで見つけたのが、SONYのMediaGoと言う無料ソフト曲名の自動取得はもちろん、圧 …