費用は支柱の埋込と仮歯の取り付けで3490円で約1時間. 現在歯医者に通い続けて8ケ月経ちます。 通院当初から虫歯治療で前処理が終わって、仮歯を入れると次々と次の歯にとりかかられ、今では仮歯のままの歯が6本もある状態です。一番最初の歯は仮歯のまま8ケ月もそのままで、ついに先日
仮歯を付けたままにしておくと | 中野の歯医者、マナミ歯科クリニックは土日診療可能な歯医者です。審美歯科からホワイトニング、入れ歯治療に力を入れています。最新治療を用いたインプラント治療に矯正歯科、虫歯治療、歯周病治療、予防歯科と総合的に対応しています。 壊れやすく、汚れやすく、外れやすい。これでは、仮歯を作る必要性が見い出せませんよね。けれども、 そんな仮歯でも、次に挙げる4つのように、非常に重要な役割を果たしてくれています。 1.口腔内で起こる変化を防止 仮歯は「とりあえずの歯」です。仮歯のまま治療を終えてしまうと、治療開始前よりトラブルが大きくなってしまいます。今回は仮歯のまま放置しておくことによって起こり得るトラブルをいくつかご紹介 …
仮歯のとき、元からあった自分の自然歯ではないのだから、いつも通りにしていてよいのか心配ですよね。そこで今回は仮歯のときに注意すべき4つのことと、欠けてしまったり、取れてしまったりした場合の対処法について詳しくお伝えいたします。 今回は、支柱というとても重要な差し歯のパーツですので、時間はかかりました。支柱の研磨や仮歯の研磨など調整をかなり丁寧にやっていただき、1時間ほどの治療でした。 料金は3490円でした。