5 点 ビエラリンクボタン 接続したビエラリンク対応機器を操作します。たとえば、ディーガの場合は、メニューを表示し、各種操作をおこなうことができます。 以下から、テレビリモコン上部の左側にある縦一列のボタンの配列を説明します。 左そく面1段目 リモコンのビエラリンクボタン→音声をシアター(テレビ)から出す、とすると、音声は切り替わるのですが、連動は電源オフしかしません。それ以外に、音声をスピーカーに切り替える設定のようなものは見つけられませんでした。 ビエラリンクボタン 接続したビエラリンク対応機器を操作します。
ビエラリンクの設定で「電源オン連動」にすることで、ディーガのリモコン操作によって、ビエラの電源を自動的に「入」にする設定ができます。 機種により操作方法がことなりますので、お持ちの機種品番をお選びください。 テレビ選びはリンク機能にこだわるより、画質優先で選択した方が後悔がないと思います。 ちなみにビエラリンクにはバージョンがあります。 お持ちのdigaの型番によってはビエラを購入しても、上記機能が使えない場合もあります。 書込番号:12071935.
ビエラからディーガに切り変えるにはビエラリンクのボタンを押してディーガを押せば自動に切り替わります! チャンネルもビエラリモコンで操作出来ます! もしかして、ビエラリンクがオフになってるか … ビエラリンクについて(vieraとdigaの電源連動機能)②解決編 治りました ①TV(VIERA)の主電源を落とす(TV本体の電源ボタン)
節電視聴ボタン 段階的に画面の明るさが切り替わり、消費電力を低減します。画面表示を消して、音声のみにすることもできます。画面左下に、電力削減率を表示します。 ナカ1の3.