ロードバイクに乗る人に必ず必要なのが、スタンドです。外出時や自宅保管の際に、困らないためにもスタンドは持っておきたいところ。携帯型や据え置き型など、使い方も取り付け方も様々で、奥が深いロードバイク用スタンドを紹介しましょう。 ロード乗りに対する風評被害は、今後、払拭していく必要があるのではないでしょうか。 akikonian 2016-07-21 16:07 「ロードバイクにスタンドをつけない理由」が炎上している理由 ロードバイクでスーパーに行っちゃいますし、mtbでご飯を食べに出かけちゃいます。 とたんにスポーツバイクの本来の力が半減して、実用度のなさが身にしみて、ママチャリや軽快車が恋しくなります。カゴ! スタンド! アップライト! ロードバイクの室内保管に必須なスタンド。定番の折りたたみ式・おしゃれなディスプレイスタンドに壁掛けタイプ、縦置き、平置き、ライドに使える携帯タイプまで、全種類まるっと紹介!目的にあわせて選べるように29アイテムをわかりやすく分類しました。 ロードバイクを購入したら、停めるのに困りませんか?スタンドが付いていないものがほとんどのため、ロードバイクを購入したら合わせてスタンドも購入しなければなりません。そんなあなたにここではおすすめのロードバイク用スタンドをご紹介します。 耐荷重13キロなので、通常のロードバイクなら大丈夫です。 こちらのほうが若干重いですが10,20グラム程度、レースに出なければ問題ないです。 スタンドは棒状のスタンドとはめ込み部分とで分かれていま …