2017年に定められた公認心理師。臨床心理士とどのような違いがあるのでしょうか。また、公認心理師の取得方法や受験資格、経過措置や現任者講習とは。最新の国家試験の概要や合格率も調査しました。「公認心理"士"」ではなく「公認心理"師"」ですので間違えないように注意しましょう。 【解説】公認心理師の受験資格は全部で8パターン 自分に公認心理師の受験資格があるか知りたい人も多いのではないでしょうか?公認心理師の受験資格8パターンを全て説明しているので、受験資格があるかどうかを確認することができます! 名前が似ている公認心理師と認定心理士。よく間違えられますが、公認心理"士"ではなく「公認心理師」。国家資格です。表記だけでなく2つの資格は大きな違いがあります。そんな公認心理師と認定心理士のなるには、仕事の違いなども調査しました。 臨床心理士の資格が役に立つのか役に立たないのか本音で紹介します。臨床心理士の資格の活かし方や、難易度、将来性、合格するために必要な学習時間、おすすめテキスト、参考書や問題集、使える通信講座なども紹介します。