2018/04/25 - ちょっと実家の方に行っていて、コメント等の返事が遅くなってしまいました。さてさて、編んでいたかぎ針編みの手袋が完成しました!ミトンはどうしても使いずらいので、なんとか5本指で、しかもかぎ針編みにこだわりました^^できれば長編みでふんわりと編… キュッとまとめる編み方です。 凝っているように見えますが、編み方は. 興味はあっても、少しハードルが高く感じる「編み物」。何から始めればいいの?不器用でも出来るの?など、迷ってしまう人も多いですよね。この記事では、初心者さんがチャレンジしたくなるような編み物の種類や、準備するもの、基本の編み方、アイデア集などをご紹介します。 興味はあっても、少しハードルが高く感じる「編み物」。何から始めればいいの?不器用でも出来るの?など、迷ってしまう人も多いですよね。この記事では、初心者さんがチャレンジしたくなるような編み物の種類や、準備するもの、基本の編み方、アイデア集などをご紹介します。 かぎ針で5本指の手袋を編んでみました^^ 全体を細編みで、手の甲側にアラン模様風の編み込みを入れています。 ブログでも編み図を公開しています。 「手編みのてぶくろ」の方は、もう見てるだけでもきれいで楽しいです。 そのうえ、基本のミトンや基本の5本指の手袋の編み方が何種類も出ているのが、とても参考になりそうでうれしいで … 玉編みが可愛らしい、 ミトンタイプの手袋の. それほど難しくはないのでご安心を! 最初に4本指の部分を編んでから、最後に 5本指の手袋をかぎ針で編みたいのですが、どうしても編図を見つけることができません。棒針用やミトンは結構あるのですが・・・。編図の載った本、またはサイトなど、何でも結構ですのでどなたかご存じの方、是非教えて下さい。宜しくお 5本指の手袋をかぎ針で編みたいのですが、どうしても編図を見つけることができません。棒針用やミトンは結構あるのですが・・・。編図の載った本、またはサイトなど、何でも結構ですのでどなたかご存じの方、是非教えて下さい。宜しくお 「雪柄ぬくぬく五本指手袋」自転車通勤の際、指なし手袋だと指先が冷たくなってしまって辛かったので、ついに、自分の分の五本指を編みました。編み図でき次第、アップします![材料]極太(使用棒針8号~10号)青/極太(使用棒針8~10号)白 今回5本指手袋を編んでみての記事を投稿するにあたって、ネットでどんな編み方があるのか検索してみました。 たくさんの記事で丁寧に編み方を説明されていて感動しました。便利ですね。 手袋の編み方 手首から編み始め、親指の分は休めておきます。 指は小指から作ります。小指と薬指の始まる高さに差をつけているので、小指を編んだらまた、手の甲と手のひらをぐるっと編みます。 指はそれぞれ、マチの部分の巻き増し目をします。 …手袋や靴下は破れやすいので、混紡の方が適しているかも… (2) 4本棒針の5号(模様編みとメリヤス編み部分) (3) 4本棒針の3号(2目ゴム編み部分)…短い方が編みやすいです。 手編みのミトン(手袋)の編み方をご存知ですか?初心者の方でも簡単に編めるミトンをご紹介します。マフラーやミトンが手編み出来たらステキですよね!かぎ針編みの編み図や親指部分の編み方、メンズにおすすめのミトンなど、あなたがいますぐミトンを編みたくなる情報が満載ですよ! 編み方 です。 玉編みは、1つの目に複数回糸をかけて. 12月の週末に5本指手袋のワークショップを開催いたしました! 編み物初心者さんから、編み物経験者だけど5本指手袋は初めてという方まで幅広いレベルの方がご参加くださいました! 4本の短い針を使って、まずは手首のゴム編みから。 5本指のほうが手間が かかりますが、難しさの差はわずかですので、ミトン型が幼くて嫌いだと思う方は最初から5本指手袋 に挑戦してください。 手袋を編んでから編み物に自信ができたという方もい …