ファットバイクのディスクブレーキを油圧式から機械式(メカニカル)に交換。制動力的にはダウングレードと言えますが、想像していたよりも油圧式はメンテナンスに手間が掛り、パッドとローター間のクリアランス調整に自由度がなかった点が交換した理由です。 シマノ製の油圧ブレーキセットを使用しているのですが、ローターとパッドの間隔が広く、効き始めるまでにレバーの遊びが多くて困っています。効き始めれば、ほとんどストロークせずにタイヤロックするので、エア混入してる感じではありま ディスクブレーキは油圧のほうが良いというのは事実だと思います。実際にレバーの引きも軽く、少ない力で強大なストッピングパワーを発揮できます。また引きずるようなブレーキからロックするまでの繊細なコントロールがしやすい印象です。油圧という響きも素敵。 油圧ディスクブレーキ仕様のクロスバイクおすすめ8モデルと、スポーツ自転車歴30年以上、油圧ディスク歴15年以上、様々なブレーキを使用してきたベテランが油圧ディスクブレーキのメリットやデメリット、実際の使用感などについても詳しく紹介。 birdy monocoque: ディレーラー: Shimano 105 11speed : シフター: Shimano SL-RS700 : フリーホイール: Shimano 105 road 11-28T : ブレーキ: Trp Spyre SLC disc : ホイール: Hubsmith: タイヤ: Schwalbe Kojak 18x1.25" サドル: birdy sports saddle Ti rail: 重量(ペダルは含まず) 10.2kg: 折り畳み寸 … 油圧発生装置。油圧ディスクブレーキとの組み合わせで、容易にブレーキ力が得られます。 製品ラインナップ; 関連リンク パワーコントロール技術の結晶、Suntes製品のご紹介。 多岐にわたるSuntesのディスクブレーキ製品を一覧できます。 まず、(機械式も油圧式もグレードが様々ありますので、一概に性能を比較できませんが、) 油圧式ディスクブレーキの特徴・注意点 から。 一般的には、 ~機械式と比べて油圧式のメリット~ ・ワイヤーをひっぱるよりも軽い力で済むようになる。