これまではf-20rg標準の406タイヤで何の不満もなかったけれど、長距離走行するようになったので 451タイヤに交換することにしました!まだ一週間と日が浅いですが、交換手順と自分が感じた451化した場合のメリットとデメリットをご紹介します。 ホイールサイズ: ※20インチなら406か451か
20インチの自転車で406→451へインチアップについてフロントはディスクブレーキなので問題ありませんが、リアのVブレーキはキャリパーとリムの接地点がずれてしまいます。このような場合に最適なVブレーキはどのような物を選べばいいの そんな20インチホイール難民の方々にお届けする当店ホイールカスタムの内容をご覧くださいませ。サラッと感じをつかんでいただければ幸いです。そして是非ご注文下さいませ! ご注文はこちら ginza@vs-ticket.com. ブレーキはvブレーキのままがいいと希望 そこで暗黒武器商人から貰ったvブレーキインチアップアダプターを使ってみよう。 451で組んだホイールをフォークに填めvブレーキインチアップアダプターをつけようとしたら! 填まらない? ! このふたつの数字はリムの直径を表しているので、今回の場合は「20インチの451を406にインチダウンした」といことになります。 この作戦により、元々は約28mmだったタイヤが約47mmと1.6倍近くもの幅のアップに成功! もしかして、「インチアップ対応のvブレーキ」をお探しですか? ということで今回は、インチアップに対応できるvブレーキ『 ridea cnc ロング vブレーキ 』をご紹介します。 【20インチ406→451】【18インチ→20インチ406】等のインチアップに対応できますよ。 【bd-1】18インチホイールでリア側キャリパーブレーキ化をなんとかした件【大丈夫?】 【bd-1】18インチ(etrto355)用フルカーボンフォークを装着しました\(^o^)/【なんとか付きましたけど落差が・・・(´Д`; )】 【bd-1】今度は18インチにインチダウン?