他のユーザーが投稿したツイートに対して返信という形でツイートを投稿することができます。返信されたツイートは元のツイートの下にまとめられて表示されます。また返信とは別にツイートの中にユーザー名を含めて投稿する@ツイートと呼ばれるものなどがあります。 Twitterで第三者のツイートに対して返信を 行うことを リプライ といいますよね。 リプライは下図の手順で行うことが出来ます。 まず赤矢印先のマークを選択. “返信先が複数になってる時あるじゃん?あれで、巻き込みリプになるから不要な方は消す、って教わったんだよね、前に。 スマホでやってる人の消し方は探せたんだけど、パソコンだと出来ないの??誰か知ってたら教えてー。” Twitterを使うと絶対に耳にするであろうリプライという単語。そのリプライとは?Twitter内での返信の仕方は?今更そんなこと誰にも聞けない…。そんな疑問をお持ちの方にTwitterの返信(リプライ)のやり方など詳しく解説致します! 世界中で人気のSNSアプリ、Twitterの機能の返信(リプライ)や@ツイートの使い方をスマホ版、PC版でご説明します。またTwitterで返信(リプライ)や@ツイートが投稿できない問題が起こった時の対処法もご紹介します。 文字を入力できる返信欄が表示されます。 このリプライですが複数の相手に行うことも可能です。 Twitterの新しいリプライ仕様は返信先の指定がすっごい分かりづらいな。 返信の宛先がツイート入力枠の外に表示されるから、リプライに対する新たなリプライで返信先が増えていっても気づきにくくて、巻き込みリプを作りやすい。 — Linden (@linden) April 1, 2017 kiwamiです。 今回は「Twitterのリプライは他人に表示されない?表示するには?」ということでご紹介します。 リプライというのはTwitterにおける「返信」だったり「特定の相手に対するツイート」だったりするのですが、実はこれには「表示・非表示」に関する法則があったりします。 Twitterが「本文に返信先を含めない」仕様導入、複数返信でも140文字使用可能に たくさんのフレンズにリプライしても大丈夫なんだね Kiyoshi Tane あなたはTwitterをPCでも上手に使いこなせていますか?この記事では、PCでもTwitterの複数アカウントを管理し、使いこなすためのサービスを紹介しています。おすすめの無料サービスを使った、Twitterの複数アカウント切り替え方法も紹介しています。